蓮・睡蓮の2020年の北東北3県の見頃時期は?名所は?穴場は?

スポンサーリンク




2020年の北東北地方(青森県・秋田県・岩手県)における蓮・睡蓮の名所・穴場と見頃時期についてご紹介致します。
見に行きたいけど、どこが名所なのか穴場なのかわからない方の為に、青森県・秋田県・岩手県の名所・穴場をできる限り集めました。見頃時期についても記載しています。
参考にしていただき、興味のある場所については、お出かけ前には更に調べたうえでお出かけくださいね。

蓮・睡蓮の名所・穴場 北東北(青森・秋田・岩手)2020

蓮・睡蓮の名所・穴場 青森県 2020

弘前公園(青森県青森市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

弘前城植物園(@hirosakicastlebotanicalgarden)がシェアした投稿

別名、鷹揚公園(おうようこうえん)、鷹揚園(おうようえん)と言います。
桜の名所として有名です。そして、園内には弘前城天守もあります。
そんな弘前公園ですが、古代蓮スイレンを鑑賞できます。
西側の蓮池濠で蓮の花を鑑賞できます。
蓮の見頃時期は、7月中旬から8月下旬です。
睡蓮(スイレン)の見頃時期は、5月下旬から8月頃までです。
蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)だけでなく、お城も鑑賞できますので、歴史を感じながらの、蓮・睡蓮の鑑賞にはお薦めですね。
弘前公園には、事前に開花情報等を調べてお出かけください。⇒弘前公園HP

弘前公園 地図

猿賀神社(青森県平川市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi(@ike0523)がシェアした投稿

延暦12年(793年)に創建の神社です。蝦夷征討に関係のある神社です。
約15,000坪もの広大な境内です。境内には「鏡ヶ池」「見晴ヶ池」の2つの大池があります。
その中の「鏡ヶ池」で見頃時期にが一面に広がります。
見頃時期は、7月中旬から9月初旬頃になります。
品種は、「和蓮」で群生地の北限となります。
例年「北限に観(み)る蓮(はす)の花まつり」が開かれています。
「北限の蓮」がお薦めポイントですね。見に行きたいですね。
猿賀神社にお出かけの前には、2020年の開催状況や蓮の開花状況について事前のお調べください。
⇒猿賀神社HP

猿賀神社 地図

小田内沼(おだないぬま)(青森県三沢市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Munenori Sakurada(@teds1969)がシェアした投稿

周囲2kmで水深3mの溜池です。
周辺の豊かな自然環境もあり、青森県の名水10選の湧水も出ているそうです。
ちなみに、ブラックバス釣りでも有名です。
そして小田内沼は、スイレンの名所なんです。こちらのスイレンは外来種だそうですが、現在では自生しており、最盛期には沼の半分程度の範囲で咲いています。
見頃時期は、6月中旬から7月下旬です。
小田内沼にお出かけの前には、開花状況等を以下にお問い合わせください。
0176-53-5111(三沢市経済部観光物産課)

小田内沼 地図

睡蓮沼(青森県十和田市)

十和田湖の北に位置し、八甲田連峰のそばに位置します。
八甲田山というと、「八甲田雪中行軍遭難事件」を想起しますが、雪が深いところですね。
睡蓮沼には、スイレン科のエゾヒツジグサが自生しています。
見頃時期は、7月です。
八甲田連峰を眺望しながらスイレンを見るなんて、なんて贅沢なんでしょう。
スイレンだけではなく、八甲田連峰も眺められるというのがお薦めのポイントですね。
睡蓮沼にお出かけ前には、開花状況等を事前にお調べください。⇒八甲田山九湯会HP

睡蓮沼 地図

スポンサーリンク

蓮・睡蓮の名所・穴場 秋田県 2020

千秋公園(秋田県秋田市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

haruru(@chiharu8109)がシェアした投稿

久保田城の本丸・二の丸跡地に整備された公園です。面積は16.29ha。
外堀「大手門の堀」には、漁山紅蓮という蓮(ハス)が咲きます。
そして胡月池では、大賀ハス(古代蓮)が咲きます。
お堀では、睡蓮(スイレン)も咲いています。
蓮(ハス)の見頃時期は、7月上旬から8月中旬です。
睡蓮(スイレン)の見頃時期は、6月上旬から8月中旬です。
歴史的な史跡も併せて見ることが出来ますし、秋田県で最も乗降客数の多い秋田駅から徒歩約5分の好立地という点も県外からもアクセスしやすくお薦めな点です。
千秋公園にお出かけの前には、開花状況等を事前にお調べください。⇒千秋公園HP

千秋公園 地図

秋田城跡(秋田県秋田市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yoshihiro Akashi(@yjakashi)がシェアした投稿

奈良時代から平安時代にかけて東北地方の日本海側に置かれた大規模な地方官庁で、政治・軍事・文化の中心地だった場所です。
その秋田城跡にある通称「古代沼」で睡蓮(スイレン)が咲きます。
見頃時期は、7月になります。
古代のロマンを感じながら鑑賞できるお薦めスポットです。
千秋公園と併せて見に行くこともできる立地ですね。私ならどちらも見たいですね。
秋田城跡にお出かけの前には、開花状況等をご確認ください。⇒秋田市HP

秋田城跡 地図

蓮・睡蓮の2020年の南東北3県の見頃時期は?名所は?穴場は?
2020年の南東北地方(福島県・山形県・宮城県)における蓮・睡蓮の名所・穴場と見頃時期についてご紹介致します。 蓮・睡蓮を見に行きたくても名所・穴場が分からない人は多いと思います。まずひととおりご覧いただき、興味を持った名所や穴場について...

蓮・睡蓮の名所・穴場 岩手県 2020

旧南部氏別邸庭園(岩手県盛岡市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Megumi_O(@megu_oba)がシェアした投稿

南部藩・盛岡城主の南部家が明治維新後に別邸に作った池泉廻遊式庭園です。
紅葉が見事で有名なので、秋に行く方は多いと思いますが、初夏には睡蓮(スイレン)が咲くんです。
見頃時期は、例年6月下旬です。
岩手県で見事な睡蓮(スイレン)を鑑賞しようと思えば、岩手大学農学部附属植物園かこちらの庭園しかないと思います。
こちらの庭園は大名が作った庭園自体を十分味わいながら、睡蓮(スイレン)を鑑賞したい方にとってはお薦めです。
旧南部氏別邸庭園にお出かけ前には、事前に開花状況等をお調べください。
⇒岩手県観光ポータルサイト

旧南部氏別邸庭園 地図

中尊寺(岩手県西磐井郡)

「中尊寺金色堂」、昔学生時代に習った記憶が有り今でも覚えています。なぜ覚えているのか分かりませんが、それだけ有名なお寺なんでしょう。
ここで蓮(ハス)が咲きます。しかも有名なです。
800年前の蓮の種からよみがえった蓮の花です。まさに奇跡です。
見頃時期は、例年7月中旬から8月中旬。
今や「中尊寺ハス」は全国に広がっています。
蓮鑑賞とともにその本家本元の場所であり歴史ある中尊寺を訪れることができますので、非常にお薦めの名所です。蓮好きにとってここは外せない場所でしょう。
中尊寺にお出かけ前には開花状況等お調べください。⇒中尊寺HP

その他、中尊寺ハスを鑑賞できるスポット
保護庭園「一ノ倉邸」
多聞院伊澤家
光圓寺

中尊寺 地図

五郎沼(岩手県紫波郡)

 

この投稿をInstagramで見る

 

kana(@purindaihuku)がシェアした投稿

奥州藤原氏初代清衡の孫桶爪太郎俊衡(ひづめたろうとしひら)、五郎季衡(ごろうすえひら)兄弟の館が近くにあり、五郎がこの沼で遊泳していたことからその名がついたと言い伝えがあります。
他にも夜泣き石の伝説があったりする場所です。ちょっとぞっとしますね。
その沼で、古代蓮(中尊寺蓮)が咲きます。2002年に中尊寺から株分けされた蓮です。
見頃時期は、例年7月です。
五郎沼にお出かけの前には、事前に開花状況等ご確認ください。⇒紫波町観光交流協会HP

五郎沼 地図

蓮・睡蓮の2020年の北海道の見頃時期は?名所は?穴場は?
蓮と睡蓮について2020年における北海道の見頃時期をご紹介していきます。同時に、名所や穴場もご紹介していきます。 蓮については、青森県平川市の猿賀神社では「北限の和蓮」と言われていますので、果たして北海道で蓮を鑑賞できるのかについても調べ...

まとめ

北東北の青森県・秋田県・岩手県ですが、青森県の猿賀神社の「北限の蓮」、そして岩手県「中尊寺」の「中尊寺ハス」という、特徴のある名所がありますので、是非訪れてみたいところですね。
そして、蓮と睡蓮だけでなく、それらの名所が歴史ある場所であったりしますので、北東北の歴史を学びながら蓮と睡蓮を鑑賞できる非常に贅沢な観光地ではないでしょうか。
数多くの名所・穴場がありますので、事前に開花状況等をお調べの上、できるだけ効果的に数か所を巡れるような行程を立てれば、有意義な旅行が出来るのではないでしょうか。
2020年は、新型コロナウイルスの感染の問題もありますので、考慮に入れてお訪ねください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました