蓮・睡蓮の2020年の京都の見頃時期は?名所はどこ?穴場も!!

スポンサーリンク




四季折々、寺社仏閣の魅力が満載の京都ですが、今回は、2020年における京都の蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の開花状況・見頃時期・名所・穴場をご紹介したいと思います。
京都府下で蓮・睡蓮の名所・穴場と呼ばれる場所は網羅したつもりですので、一通りご覧いただき、お出かけの際の参考にしてもらえればと思います。

蓮・睡蓮の名所・穴場 京都 見頃時期 2020年

東寺(京都府京都市南区)

 

この投稿をInstagramで見る

 

tazzi(@omakasetazzi)がシェアした投稿

東寺と言えば、真っ先に浮かぶのが国宝・五重塔です。
京都の玄関口にあり、京都のシンボルでもあります。
JR京都駅からも歩ける距離にあります。
東寺真言宗の総本山で空海ゆかりの寺です。世界遺産にも登録され、魅力は語りつくせません。

その東寺でが鑑賞できます。蓮が咲いている場所は、お堀の中の一部になります。
五重塔をバックにして蓮を撮影できるスポットもあります。
例年の見頃時期は、7月中旬から8月中旬です。
但し、毎年開花状況は異なりますので、東寺にお出かけ前には、事前にお調べください。
⇒東寺ホームページ

東寺の地図

法金剛院(京都府京都市右京区)

法金剛院(ほうこんごういん)は、京都市右京区花園にある律宗の寺院。境内に現存する浄土式庭園の一隅にある青女の瀧は日本最古の人工滝とされており、国の特別名勝に指定されている。引用元:ウィキペディア

 

この投稿をInstagramで見る

 

tada628(@nyahtada)がシェアした投稿

通称「蓮の寺」と言われています。
境内に池があり、埋め尽くすように蓮が咲いています。
それに加え、鉢に植えた蓮が並んでいます。
90種の蓮がある為、見頃が長く続きます。
ちなみに、これらの蓮は、住職が極楽浄土に咲いている五色の蓮を具現化する為に、国内外から集め丹精に育ててこられたそうです。
見頃時期は、例年7月です。
2020年は、7月11日(土)~8月2日(日)まで観蓮会を開催(予定)だそうです。
但し、新型コロナウイルスの影響により中止となる可能性もありますので、法金剛院にお出かけ前には、事前にお調べください。⇒法金剛院ホームページ

法金剛院 地図

天龍寺(京都府京都市右京区)

臨済宗天龍寺派大本山の寺院。世界遺産。
京福電鉄嵐山駅下車徒歩1分の立地で、嵐山観光の中心地でもありますので、年中多くの観光客でごった返しています。
は、有料観覧エリアではなく、総門をくぐり参道を進んですぐ、勅使門前の放生池で鑑賞できます。
見頃時期は、例年7月上旬から8月上旬です。
但し、毎年開花状況は異なりますので、天龍寺お出かけ前には、事前にお調べください。
⇒天龍寺ホームページ

天龍寺 地図

旧嵯峨御所 大本山 大覚寺(京都府京都市右京区)

 

この投稿をInstagramで見る

 

niconico(@sou.de.shu)がシェアした投稿

元々は、嵯峨天皇が離宮としていた場所です。
境内にある大沢池で、蓮を鑑賞することが出来ます。
大沢池というと「日本現存最古の林泉(庭園)」と言われるほどの歴史ある池なんです。
しかも広さが約1万平米もあります。でもそんな広い大沢池に見頃時期には蓮が覆ってしまうほどなんです。ということで、これは確実に蓮の名所と言えると思います。
ちなみに、大沢池の蓮は、「名古曾(なこそ)」と言う古代蓮で、大覚寺独自の品種のようです。
見頃時期は、7月上旬から8月上旬です。
睡蓮(スイレン)も鑑賞することができます。
見頃時期は、5月下旬から8月下旬です。
京都に蓮・睡蓮を見に行くなら外せない名所でしょう。
但し開花状況は毎年異なりますので、大覚寺にお出かけ前には、事前にお調べください。
⇒大覚寺ホームページ

大覚寺 地図

龍安寺(京都府京都市右京区)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Marseille Lupin(@marseillelupin1979)がシェアした投稿

臨済宗妙心寺派の寺院。世界遺産です。
「石庭」として知られる枯山水の方丈庭園で有名ですね。
寺の南側には広大な鏡容池があり、周囲は池泉回遊式庭園になっており、年間を通じて四季それぞれの花を楽しめます。
初夏からは蓮・睡蓮が鑑賞できます。しかも鏡容池の睡蓮は見ごたえがあり、屈指の名所です。
睡蓮の見頃時期は、例年5月中旬から9月下旬です。
京都で睡蓮と言えば、龍安寺ですので、外せない名所です。
開花状況は、毎年異なりますので、龍安寺にお出かけ前には、事前にお調べください。
⇒龍安寺ホームページ

龍安寺 地図

平安神宮(京都府京都市左京区)

この投稿をInstagramで見る

 

Takanori Kokuryo(@coloring_of_kyoto)がシェアした投稿

岡崎エリアの中心で、観光客の多いエリアですね。初詣の人出も多いです。
平安神宮には、東神苑、西神苑、南神苑、中神苑の4つの庭園からなる池泉回遊式庭園がありますが、その中で西神苑、中神苑で睡蓮が咲きます。
睡蓮の見頃時期は、例年5月中旬から9月上旬までと比較的長く鑑賞できます。
但し毎年、開花状況は異なりますので、平安神宮にお出かけ前には、事前にお調べください。
⇒平安神宮ホームページ

平安神宮 地図

蓮・睡蓮の2020年の関西(近畿)の見頃時期は?名所はどこ?
2020年は新型コロナウイルスの影響で大変な事態に陥っており外出自粛となっていますが、たまには綺麗な花でも見に行きたいですね。 ということで、7月の誕生花でもあり、夏の季語でもある、蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の関西(近畿)地方におけ...

ガーデンミュージアム比叡(京都府京都市左京区)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ガーデンミュージアム比叡 ガーデナー(@gardenmuseum_gardener)がシェアした投稿

比叡山の頂上に位置し、京都と滋賀の県境に近い庭園です。
季節ごとに様々な花を楽しめます。
ここでは睡蓮(スイレン)が鑑賞できます。
睡蓮の見頃時期は例年5月中旬から9月中旬までです。
但し、開花状況は、毎年異なりますので、ガーデンミュージアム比叡にお出かけ前には事前にお調べください。⇒ガーデンミュージアム比叡ホームページ
※2020年は6月16日時点で休園中です。

ガーデンミュージアム比叡 地図

立本寺(京都府京都市上京区)

日蓮宗の本山。
戦国時代の武将「島左近」のお墓があります。
「幽霊子育て飴」や「兜の御影」などの伝説もありますので、興味のある方は調べてみてくださいね。
北野天満宮の近くのお寺ですね。平野神社・金閣寺までも歩いて行けますね。
京都は近くに多くの名所がありますので、併せて楽しめますね。
ここでは蓮の花が鑑賞できます。池がありませんので、鉢に植わっています。
見頃時期は、例年7月から8月です。
毎年、開花状況は異なりますので、立本寺にお出かけ前には事前にお調べください。
⇒立本寺 観光情報

立本寺 地図

東本願寺(京都府京都市下京区)

浄土真宗の真宗大谷派の本山です。
京都駅から歩いてすぐの立地です。
ちなみに、御影堂は世界最大の木造建築物だそうです。
東本願寺は蓮(ハス)の名所というより穴場的なスポットです。
また東本願寺の公式キャラクターは「蓮ちゃん」と言います。
蓮如上人からきているのでしょうけど、蓮ともご縁があります。
蓮を鑑賞できる場所は、境内南側の外周外堀になります。
ここは普段人があまり歩かないところですが、まさに穴場です。
見頃時期は、7月上旬から末頃でしょう。
開花状況は、毎年異なりますので、東本願寺にお出かけ前には、事前にお調べください。
⇒東本願寺ホームページ

東本願寺 地図

スポンサーリンク

渉成園(枳殻邸)(京都府京都市下京区)

 

この投稿をInstagramで見る

 

nyarokichi(@nyaro_kichi)がシェアした投稿

東本願寺の飛地境内地です。
京都駅からは徒歩約10分、東本願寺からも徒歩約3分という立地に位置します。
四季を通じて季節の花を鑑賞できます。
ちなみに、東本願寺の蓮・睡蓮は外堀にありますから無料で鑑賞できますが、渉成園の場合、園内にありますので有料になります。
渉成園の面積は1万600坪もあり、その中に全体の6分の1もの面積を占める非常に大きな「印月池」という池があります。そこに睡蓮が咲きます。
見頃時期は、例年5月中旬から9月上旬頃になりますが、最盛期は7月ですので、7月がお薦めです。
お出かけ前には、開花状況等をお調べください。⇒渉成園(枳殻邸)

渉成園(枳殻邸)にお出かけなら、すぐそばの東本願寺にもお訪ねされると良いと思います。

渉成園(枳殻邸) 地図

蓮・睡蓮の2020年の東京都内の見頃時期は?名所はどこ?穴場は?
2020年は、新型コロナウイルスの為に、緊急事態宣言下にある東京都内ですが、そろそろお出かけをしたい方の為に、東京都内で蓮・睡蓮の鑑賞をしたい方の為にご紹介させていただきます。 もちろんお出かけの際も、3密を守ることは必須ですが。 でも...

大蓮寺(京都府京都市左京区)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Denny Chao(@denny_chao_)がシェアした投稿

浄土宗の寺院で安産祈願のお寺として知られています。
お寺の名前に「蓮」がありますので、「蓮」と縁のあるお寺なんでしょう。
穴場的な名所ではないでしょうか。
蓮は、約40品種が楽しめます。
蓮(ハス)の見頃時期は、6月下旬から8月中旬頃です。最盛期は、7月となります。
平安神宮から近い為、平安神宮に行く際に併せて訪ねたい名所です。
開花状況は毎年異なりますので、大蓮寺にお出かけ前には、事前にお調べください。
⇒大蓮寺 ホームページ

大蓮寺  地図

東福寺(京都府京都市東山区)

 

この投稿をInstagramで見る

 

mayumi.k(@ma3yu1mi5)がシェアした投稿

京都を代表する有名寺院ですね。臨済宗東福寺派大本山。
偃月橋、通天橋、八相の庭など貴重な文化財が多数あります。
紅葉の名所としても有名で多くの観光客が訪れます。
東福寺の蓮はそれほど有名ではありませんので、穴場的なスポットでしょう。
三門の前にある「思遠池(放生池)」で咲いています。
蓮の見頃時期は、例年7月中頃から8月中頃です。
開花状況は毎年異なりますので、東福寺にお出かけ前には、事前にお調べください。
⇒東福寺ホームページ

東福寺 地図

蓮・睡蓮の2020年の神奈川・千葉・埼玉の見頃時期は?名所は?
2020年は、新型コロナウイルスの為に、緊急事態宣言下にある関東地方ですが、6月以降は宣言が解除されそうですので、3密を避けてお出かけをしたい方の為に、東京都以外の関東地方の蓮・睡蓮名所や見頃時期をご紹介させていただきます。 蓮・睡蓮の名...

相国寺(京都府京都市上京区)

 

この投稿をInstagramで見る

 

京都コトハジメ(M&K FUKUNAGA)(@kyoto_kotohajime)がシェアした投稿

臨済宗相国寺派大本山の寺院。
同志社大学の北に位置します。京都市内中心地から近い場所です。
穴場的なスポットではないでしょうか。
蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)が楽しめます。
見頃時期としては、例年7月上旬から8月上旬です。
開花状況は毎年異なりますので、相国寺にお出かけ前には事前にお調べください。
⇒相国寺ホームページ

相国寺 地図

大原野神社(京都府京都市西京区)

 

この投稿をInstagramで見る

 

つっき〜!(@tsukki3)がシェアした投稿

都が長岡京にあった頃に始まった神社だそうで、藤原氏や紫式部と縁のある神社です。
京都の西、西山の麓に位置します。紅葉の名所として有名です。
そんな大原野神社の「鯉沢の池」に咲く睡蓮も素敵で、穴場的スポットです。
状況が良ければ、白い睡蓮が池一面に咲きます。
見頃時期は、例年6月中旬から8月上旬です。
ややアクセスが悪く、そんなに知名度の高くない神社ですので、最盛期でも比較的ゆったり睡蓮を鑑賞できると思います。平安時代に思いを馳せながらの睡蓮鑑賞は魅力的です。
お出かけの前には、開花状況等をお調べください。⇒大原野神社HP

大原野神社 地図

萬福寺(京都府宇治市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

黄檗宗大本山萬福寺(@oubakusan_mampuku_ji)がシェアした投稿

黄檗宗大本山の寺院。中国・明出身の僧隠元を開山に請じて創建。中国風寺院。
蓮の花を鑑賞することが出来ます。60種が咲いています。
見頃時期は、例年7月上旬から8月中旬です。
例年は、萬福寺蓮祭りが開催されているようですが、2020年は未定です。
萬福寺にお出かけ前には、こちらをご覧ください。⇒萬福寺ホームページ

萬福寺 地図

蓮・睡蓮の2020年の東海地方の見頃時期は?名所はどこ?穴場は?
蓮(ハス)の花というと、仏教、極楽をイメージしてしまうんですが、なんでだろうとググってみたら、やっぱりイメージは間違っていませんでした。 極楽浄土には、蓮の華が咲いているそうです。なので日本人には、蓮の花を見ると、どこか落ち着くというか心...

平等院(京都府宇治市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tommy(@tommy101030306060)がシェアした投稿

超有名寺院です。平等院と言えば鳳凰堂。世界遺産にも登録されました。
元々は、光源氏のモデルともいわれる左大臣で嵯峨源氏の源融が営んだ別荘だったそうです。
硬貨や御札にもなっています。
ここでは平等院固有の品種「平等院蓮」を鑑賞することが出来ます。
江戸時代の地層から出土した1粒の蓮の種を発芽させることが出来、平成13年以来毎年、花を咲かせているそうです。その他の蓮や睡蓮も鑑賞できます。
見頃時期は、例年6月下旬から8月上旬です。
開花状況は、毎年異なりますので、平等院にお出かけ前には、事前にお調べください。
⇒平等院ホームページ

ここからは、三室戸寺や萬福寺も近いですので、うまくスケジューリングすれば3か所見回れるかもしれません。

平等院 地図

八条ヶ池(京都府長岡京市)

長岡天満宮そばに位置します。
長岡京市の友好都市・中国浙江省寧波市から贈られた「西湖紅蓮(さいここうれん)」が咲きます。
蓮(ハス)の見頃時期は、7月初旬から約1ヶ月です。
睡蓮も鑑賞できます。見頃時期は、5月から8月となります。
こちらも穴場的な名所といったところでしょうか。
開花状況は毎年異なりますので、八条ヶ池にお出かけの前には、事前にお調べください。
⇒八条ヶ池 観光情報

八条ヶ池 地図

蓮・睡蓮の2020年の中国地方の見頃時期は?名所はどこ?穴場は?
2020年の中国地方(岡山県・広島県・鳥取県・島根県)にある蓮(はす)・睡蓮(すいれん)について見頃時期と名所を紹介していきます。 中国地方で蓮・睡蓮を鑑賞したいけど、どこに行けばいいのかわからない方は、まず一通りご覧いただき、自分の興味...

まとめ

数多くの寺社仏閣を擁する京都、歴史もありますので、蓮・睡蓮の名所・穴場が非常に多いですね。蓮・睡蓮の名所・穴場の数は、日本で一番多い地域なのではないでしょうか。
しかも比較的近い距離に様々な魅力を持った名所があります。京都というと、やはり桜の時期と紅葉の時期がもっとも有名ですが、初夏から夏にかけても、十分見所がありますね。
蓮・睡蓮だけの鑑賞ツアーを企画するか、または、寺社仏閣も十分に見て回るかによってもプランは変わりますので、興味を持った名所・穴場については、事前にお調べいただき、お訪ねください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました