蓮・睡蓮の2020年の山梨・長野の見頃時期は?名所は?穴場も!!

スポンサーリンク




2020年の山梨県と長野県の蓮・睡蓮の名所や穴場の見頃時期を紹介したいと思います。
蓮・睡蓮の名所や穴場を知らない方は、まずはひととおり見たうえで、気に入った名所・穴場について、調べたうえでお出かけください。

蓮・睡蓮の名所・穴場 山梨県 見頃時期 2020年

冨春山 桂林寺(山梨県都留市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆうさん(@yu_san.fukku)がシェアした投稿

臨済宗妙心寺派の寺院です。
睡蓮の名所として都留市では有名だそうです。
本堂裏の池で睡蓮の花の群生を見ることが出来るそうです。
例年の見頃時期は、6月上旬から下旬とのことです。
睡蓮鑑賞は、お昼前がお薦めです。早朝は咲いていないようです。
境内には【叶が池】という願いが叶うパワースポットもあるそうですので、お出かけの際には必ず訪れたいですね。
また晴れた日には、富士山が見えるベンチもあるそうです。
睡蓮を鑑賞して、パワースポットもあって富士山も見れれば、最高ですね。
冨春山 桂林寺にお出かけ前には、こちらをご覧ください。⇒冨春山 桂林寺HP

冨春山 桂林寺 地図

明見湖公園(山梨県富士吉田市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

motomi(@motoame)がシェアした投稿

明見湖(あすみこ)公園と読みます。
里山に囲まれた明見湖は、湖面にが植生していることから通称「はす池」とも呼ばれているの名所です。
公園自体は、約3.4ヘクタールあり、湖自体は、1万3,640㎡の広さがあります。
約2万株の蓮が咲き誇ります。
蓮の例年の見頃時期は、7月末から8月中旬頃となっています。
明見湖(あすみこ)公園にお出かけの前には、こちらをご覧ください。
⇒富士吉田市ホームページ

明見湖公園 地図

スポンサーリンク

蓮・睡蓮の名所・穴場 長野県 見頃時期 2020年

井戸尻史跡公園(長野県諏訪郡富士見町)

 

この投稿をInstagramで見る

 

気まぐれ親父(@jasumine37581486)がシェアした投稿

縄文時代中期を中心とする集落遺跡が発見された場所です。
それから公園として整備されました。
井戸尻史跡公園では、睡蓮(スイレン)古代蓮が鑑賞できます。
蓮の種類は、埼玉古代蓮漁山紅蓮(ギョザンコウレン)百万石白花蓮の3種類です。
睡蓮の見頃時期は、例年6月から7月頃となります。
蓮(ハス)の見頃時期は、零年7月中旬頃です。
縄文時代に思いをはせながら、睡蓮と蓮の鑑賞ができますので、一度訪れてみたいものです。
毎年開花状況は異なりますので、お出かけの際には事前にお調べください。

井戸尻史跡公園 地図

信濃国分寺(長野県上田市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yui(@yucchan75)がシェアした投稿

長野県上田市の天台宗の寺院です。
蓮の花が有名です。
蓮池の広さは、約2,300平米だそうです。
信濃国分寺の住職や住民有志が2004年頃から地元住民から休耕田を無償で借りて栽培を始めたそうです。現在は、住民有志50人余でつくる「信濃国分寺ハスの花を育てる会」が手入れをしているとのことです。
見頃時期は、例年7月中旬から8月中旬です。
2020年7月19日(日)に「蓮のフェスタin信濃国分寺」が開催の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、中止となりました。

信濃国分寺 地図

稲泉寺(長野県下高井郡)

 

この投稿をInstagramで見る

 

尾上春幸 haruyuki onoue(@haruyukionoue)がシェアした投稿

蓮寺として名所の稲泉寺(とうせんじ)です。
稲泉寺は、長野県の北端に位置する木島平村にあります。
豪雪地帯で、清らかな水と肥沃な大地から農に恵まれた、美しい風景が広がる農村地域です。
日本有数のウインターリゾートや温泉地に囲まれたエリアです。
稲泉寺を囲む約5,000㎡の蓮田に大賀蓮(おおがはす)をはじめとする約10万株の蓮が植えられています。
見頃時期は、例年7月中旬から8月下旬です。
例年、7月中旬には「稲泉寺ハス花祭り」が催されます。
2020年については、木島平村観光振興局に確認した方が良いでしょう。
⇒木島平村ホームページ

稲泉寺 地図

立石地区の蓮・睡蓮(長野県飯田市)

長野県飯田市の蓮・睡蓮の名所というか穴場的なスポットになります。
立石寺の近くに位置します。現地にたどり着くまでには、道路が非常に狭い為、注意が必要です。ただし、「睡蓮・蓮池」という看板が出ており、駐車場・トイレ・展望テラスもあります。
無料で鑑賞できます。立石出身の方が、棚田を整備し、睡蓮・蓮を育てていらっしゃるそうです。
睡蓮については、見頃時期は、5月上旬から9月下旬頃だそうです。
蓮の見頃時期については、6月末から7月にかけてのようです。
穴場的なスポットですし、一般の方が育てた睡蓮・蓮ですので、毎年、出来が違う可能性がありますので、お出かけの際は覚悟してお出かけください。
参考サイト⇒立石地区の蓮・睡蓮① 立石地区の蓮・睡蓮②

立石地区 地図

蓮・睡蓮の2020年の北陸地方の見頃時期は?名所は?穴場も!!
北陸地方(石川県・富山県・福井県・新潟県)の2020年における蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の開花状況・見頃時期・名所・穴場をご紹介したいと思います。 蓮・睡蓮の名所・穴場が分からない方は、ひととおり見ていただき、気に入った場所があれば、開...

室山池(長野県安曇野市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

@paramax3がシェアした投稿

長野県中部の温泉や宿泊施設である安曇野みさと温泉・ファインビュー室山がある室山のふもとに位置する、人工のため池(人造湖)です。
室山池の南側に1984年に10株ほど植えられた睡蓮(スイレン)が毎年増えていき、現在は一部を埋め尽くすほどになったようです。睡蓮(スイレン)が育つ為に適した環境であったからのようです。見頃時期は、例年6月から8月となります。
室山池にお出かけの前には、こちらをご覧ください。⇒信州あずみの公式観光サイト

室山池 地図

常楽寺(長野県上田市)

天台宗の寺院で別格本山。平安時代初期の天長2年(825年)に慈覚大師が開創したと言われています。境内には美術館を有しています。
そして境内の池では、睡蓮(スイレン)が鑑賞できます。
例年の見頃時期は、6月中旬から8月中旬です。
毎年状況は異なりますので、事前確認の上、お出かけください。
常楽寺美術館の睡蓮

常楽寺 地図

正源寺(長野県中野市)

長野県北部の都市に位置します。
真宗大谷派の寺院です。
このお寺でが鑑賞できます。
蓮の種類は大賀ハスです。
蓮の見頃時期は、例年7月中旬から8月上旬です。
まだまだ知っている人が少ないと思いますので、穴場的なスポットでしょう。

正源寺 地図

蓮・睡蓮の2020年の東京都内の見頃時期は?名所はどこ?穴場は?
2020年は、新型コロナウイルスの為に、緊急事態宣言下にある東京都内ですが、そろそろお出かけをしたい方の為に、東京都内で蓮・睡蓮の鑑賞をしたい方の為にご紹介させていただきます。 もちろんお出かけの際も、3密を守ることは必須ですが。 でも...

まとめ

山梨県と長野県の蓮・睡蓮の名所・穴場情報及び見頃時期を紹介致しました。
特に、長野県は蓮・睡蓮が咲いているところが多いようです。
大規模な場所というより、地域住民の方々が長年大切に育てた蓮・睡蓮が今咲いているようです。全国的にメジャーな場所も魅力ですが、その地域に根差した蓮・睡蓮の名所・穴場も魅力的です。時間を作って訪れてみたいですね。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました