2020年の蓮・睡蓮の北関東(茨城県・群馬県・栃木県)の名所・穴場そして見頃時期について紹介していきます。
蓮・睡蓮を見に行きたいけど、名所・穴場が分からない方は、一度ひととおりご覧いただき、気に入った場所があれば、事前に調べてお出かけください。
参考になれば幸いです。
蓮・睡蓮の茨城・群馬・栃木の名所・穴場 見頃時期 2020
蓮・睡蓮の名所・穴場 茨城県 2020
古河総合公園(古河公方公園)(茨城県古河市)
この投稿をInstagramで見る
公園は、約25ヘクタールの広さがあり、関東足利氏の御所跡、史跡や多くの木々や花々、野鳥など、一年を通して楽しめます。
公園の北側に蓮池があり、そこに大賀蓮が咲いています。
現在は、約3,000㎡(907坪)の広さになっている蓮の名所です。
蓮は、6月下旬から8月上旬にかけて咲きますが、見頃時期は、7月になります。
古河総合公園にお出かけの際には、事前に開花状況等をご確認ください。⇒古河総合公園HP
古河総合公園 地図
霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市)
この投稿をInstagramで見る
大きなオランダ型風車がある、霞ケ浦湖畔の自然豊かな公園です。
自然観察施設や水生植物園、プール、体育館、テニスコート、日帰り入浴施設、レストハウスなどがあります。
水生植物園の花蓮園にて、蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)が鑑賞できます。
蓮の花は約200品種あるそうですので、かなりの数を楽しめる名所です。
蓮の見頃時期は、7月下旬から8月にかけてとなります。
土浦在来種も鑑賞できますので、お薦めです。
開花状況等は毎年異なりますので、霞ケ浦総合公園にお出かけの際には、事前にご確認ください。
⇒霞ヶ浦総合公園HP
霞ヶ浦総合公園 地図
宍塚大池(茨城県土浦市)
この投稿をInstagramで見る
ため池百選に選定されたため池です。四季を通じて野鳥・昆虫・水生植物などが楽しめる「自然の宝庫」です。
最盛期には、かなりの広範囲に蓮の花が咲いており、圧倒されるような光景が広がります。
まさに、蓮の名所です。
蓮の見頃時期は、例年8月上旬です。
オニバスも咲くようです。
宍塚大池にお出かけの際は、事前に開花状況等をご確認ください。⇒宍塚大池HP
宍塚大池 地図
親沢池親水公園(茨城県常陸太田市)
この投稿をInstagramで見る
水辺の環境と親しむために整備された公園です。
広さ2ヘクタールの蓮池に蓮が咲き誇る名所です。
見頃時期は、例年7月上旬から8月中旬です。
親沢池親水公園にお出かけ前には、事前に開花状況等をご確認ください。⇒親沢池親水公園HP
親沢池親水公園 地図
八坂公園(茨城県坂東市)
この投稿をInstagramで見る
恐竜に会える公園です。子供向きの公園でしょうか。
蓮の花は結構な広さの蓮池に咲いています。
蓮の見頃時期は、例年7月中旬から8月中旬です。
見頃時期は、毎年、気候状況等によっても変わりますので、事前にご確認ください。
⇒八坂公園HP
八坂公園 地図
守谷城址公園(茨城県守谷市)
この投稿をInstagramで見る
鎌倉時代に平将門が建てたと言われる守谷城の城跡を利用して作られた公園です。
蓮畑に古代蓮が咲いています。
見頃時期は、例年6月下旬から7月中旬です。
守谷城址公園にお出かけ前には、事前に開花状況等を確認ください。⇒守谷城址公園HP
守谷城址公園 地図
利根親水公園(茨城県北相馬郡)
この投稿をInstagramで見る
新利根川の近くにある公園で 「子どもいきいき自然体験フィールド100選」に選ばれています。2001(平成13)年9月に開園しています。
池の中央の桟橋を歩き、古代ハスとヒメスイレンを鑑賞できる名所です。
古代ハスの見頃時期は、例年7月から8月です。
ヒメスイレンの見頃時期は、例年5月から10月です。
利根親水公園にお出かけの際は、事前に開花状況等をご確認ください。⇒利根親水公園HP
利根親水公園 地図
茨城県立歴史館(茨城県水戸市)
1974年設立の文化施設です。
偕楽園の北側に位置します。
敷地の南西の常磐線近くの蓮池で池一面に広がる蓮を鑑賞できます。
隠れた名所・穴場的スポットです。
大賀ハスだと言われていますが、在来種と交配が進み、純粋な大賀ハスではないとも言われているそうです。
見頃時期は、例年7月から8月です。
茨城県立歴史館にお出かけの前には、事前に開花状況等をご確認ください。⇒茨城県立歴史館HP
茨城県立歴史館 地図
鵜の岬スイレン池公園(茨城県日立市)
この投稿をInstagramで見る
国内唯一の鵜の捕獲許可地だそうです。「ウミウ」が飼われている小屋もあります。
「国民宿舎鵜の岬」や「鵜の岬温泉 鵜来来の湯 十王」のそばです。
スイレン池一面に睡蓮が咲いています。
見頃時期は、例年6月から9月頃になります。
但し、毎年天候等により見頃時期等変わりますので、鵜の岬スイレン池公園にお出かけの前には、
事前に開花状況等をご確認ください。
鵜の岬スイレン池公園 地図
蓮・睡蓮の名所・穴場 群馬県 2020
つつじが岡公園(群馬県館林市)
この投稿をInstagramで見る
49,890平米の園内に50余種約1万株のつつじが植えられています。
日本の歴史公園100選に選ばれています。
つつじの名所ですが、蓮の名所でもあります。
蓮の花が城沼に咲きます。広範囲に咲いている為、花ハス遊覧船で観覧できます。
まるでジャングルの中に入っていくような蓮の群生した中を遊覧船が通ります。
約30分のクルーズです。
また、例年「夏の城沼花ハスまつり」が開催されています。
期間は、7月10日から8月15日です。
毎年5万人前後が訪れます。2020年については、事前に公式HP等でご確認ください。
⇒館林市つつじが岡公園ガイド
ちなみに、蓮の見頃時期は、7月中旬から8月中旬頃です。
つつじが岡公園 地図
「天幕城趾」あかぼり蓮園(群馬県伊勢崎市)
この投稿をInstagramで見る
室町時代の赤堀氏によって築かれた城の趾です。
そこに蓮池があり、蓮の名所となっています。
蓮の種類は、大型紅一重種(中国友誼蓮)です。
見頃時期は、7月上旬から8月中旬です。
ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2020年のあかぼり蓮園まつりイベント(7月12日)は中止となるようです。
ただ、開園はされるそうで、開園期間は2020年7月1日(水)~7月31日(金)となる予定です。
あかぼり蓮園にお出かけの前には、事前に開花状況等をご確認ください。⇒あかぼり蓮園HP
あかぼり蓮園 地図
神成古代蓮の里(群馬県富岡市)
この投稿をInstagramで見る
古代蓮とは大賀蓮のことです。
富岡市吉田地区の「東石坪古代蓮保存会」の皆さんが協力して保存に努めているそうです。
池の周りに遊歩道がありますので、ゆっくり鑑賞できます。
蓮の例年の見頃時期は、7月上旬から7月中旬です。
睡蓮も咲いています。
知る人ぞ知る蓮の名所であり、穴場スポットです。
2020年の開花状況については、事前にお調べください。⇒神成古代蓮の里HP
神成古代蓮の里 地図
波志江沼(群馬県伊勢崎市)
この投稿をInstagramで見る
農業用水を確保するために作られた溜池です。
この沼を取り囲むように波志江沼環境ふれあい公園が整備されました。
波志江沼が、上武道路(国道17号線)を挟んで上沼と下沼と2つあります。
様々な水生植物や野鳥が集まる環境になっています。
その沼に、睡蓮(スイレン)と蓮(ハス)が鑑賞できます。
全国的な名所とまではいかないようで、穴場的なスポットです。
見頃時期については、未確認ですが、睡蓮の方が比較的長い期間鑑賞できます。
波志江沼にお出かけの前には、事前に開花状況等をお調べください。
⇒波志江沼環境ふれあい公園HP
波志江沼 地図
蓮・睡蓮の名所・穴場 栃木県 2020
つがの里(栃木県栃木市)
この投稿をInstagramで見る
東京ドーム5個分の広大な敷地に、ふるさとセンター・ファミリーパーク・ふれあいの森等が集まる公園です。
毎年6月下旬~7月上旬にかけて「つがの里ハスまつり」が開催されます。
約1,000株3,000本の蓮を鑑賞できます。
見頃時期は、6月下旬から8月上旬頃になります。
2020年については、「つがの里ハスまつり」が開催されるかどうかについては、事前にご確認ください。⇒「つがの里ハスまつり」HP
つがの里 地図
多田羅沼(栃木県芳賀郡)
この投稿をInstagramで見る
灌漑用として造成された面積約1haのため池です。
「栃木県自然環境保全地域」に指定されたほどの自然の宝庫です。
多田羅沼は、睡蓮の名所として知られています。
約40年ほど前に持ち込まれたと言われているそうです。
睡蓮の見頃時期は、6月中旬から8月中旬です。
蓮の花も咲いています。古代蓮だそうです。
睡蓮の見頃時期とは異なります。
開花状況等は毎年異なりますので、多田羅沼へお出かけの前には、事前にお調べください。
⇒多田羅沼HP
多田羅沼 地図
沢(澤)観音寺(栃木県矢板市)
この投稿をInstagramで見る
下野三十三番観音札所 第八番で、9世紀初頭(平安時代)に開山されたと伝えられています。
那須満隆が築いた沢城址に建ちます。
桜の名所でもありますが、蓮の穴場的なスポットでもあります。
境内の曼荼羅蓮苑という池に蓮が咲きます。
例年の見頃時期は7月中旬から8月上旬です。
沢観音寺にお出かけの前には事前に開花状況等をお調べください。⇒沢観音寺HP
沢観音寺 地図
医王山 光明院 東輪寺(栃木県さくら市)
この投稿をInstagramで見る
「東国花の寺 百ヶ寺」の一つに選ばれた真言宗のお寺です。
本堂の前には、広島原爆の残り火が灯っているそうです。
本堂南側に大きな蓮池があり、約35品種の蓮が咲きます。
主な品種は、大賀蓮、明美蓮、陽山紅蓮、舞妃蓮です。
特に黄色の花蓮の明美蓮は珍しいそうです。
穴場的な名所でしょう。
見頃時期は、7月中旬から9月下旬です。
蓮だけでなく、スイレンも咲いています。
東輪寺にお出かけの前には、開花状況等をお調べください。⇒東輪寺
東輪寺 地図
なかがわ水遊園(栃木県大田原市)
この投稿をInstagramで見る
那珂川の畔にある栃木県水産試験場に併設された淡水魚水族館及び関連する公園です。
おもしろ魚館がメインの施設です。
そんな施設ですが、屋外の大池で、スイレンとハスが鑑賞できます。
あまり有名では無いので穴場的なスポットでしょう。
見頃時期は、6月から7月頃になります。ただし、年によって見頃等がことなりますので、
なかがわ水遊園にお出かけの前には事前に開花状況等をお調べください。⇒なかがわ水遊園HP
なかがわ水遊園 地図
野の花自然園 花之江の郷(栃木県栃木市)
この投稿をInstagramで見る
里山の風景を活かした自然植物園です。
約16000坪の園内は、山、郷、林、湿地の4つのエリアに分かれ、各々の環境に合った植物達が自然の中で四季折々の姿が見れます。
園内には、ハス池とスイレン池があります。
スイレンの見頃時期は、6月下旬から9月中旬です。
ハスの見頃時期は、7月中旬から7月下旬頃です。
花之江の郷にお出かけの前には、開花状況等をお調べください。⇒花之江の郷 HP
花之江の郷 地図
まとめ
さすが、れんこんの生産量で都道府県別第一位の茨城県です。シェア48%とというダントツですから、れんこんの栽培、蓮の栽培箇所が多いです。なので、蓮の名所・穴場も多いんですね。
茨城県だけで9か所ご紹介しましたが、まだまだご紹介できていない名所・穴場もあるでしょうね。どこのスポットもそれぞれ魅力的ですので、近くに行く際には、是非訪ねてみたいですね。
但し、下調べは忘れないようにしないといけませんね。
コメント